参拝の手引き
当寺は、年中無休でご祈祷(水のお加持)をさせていただいております。
連日多くの方がご利益を願ってお参りされています。
特に病気平癒の方が多く、中には難病でお困りの方も少なくありませんが、ご利益を受けられ喜ばれています。
勿論その他にもさまざまなお願いのお方がお参りされます。
ご祈祷を受けられる方は下記事項をご参照されお参り下さい。
記
ご祈祷を受けられる方は、寺務所(受付)で申し込みが必要です。
《御神水(加持水)はご祈祷を受けた方のみお持ち帰りになれます。》
ご祈祷料については寺務所にお問い合わせ下さい。
ご祈祷を受けられる方は、出来るだけ午前中に着くようにお越しになり、仏前勤行(ぶつぜんごんぎょう)など午前中の行事に参加してください。
但し、日曜・祝日は午前の部・午後の部に分かれていますのでこの限りではありません。
当寺は年中無休ですので都合の良い日にお参り下さい。
但し、毎月20日・21日はお参りが多く混雑致しますので、病気平癒等特別なお願いのお方は、出来るだけ平日にお参り下さい。
代理でお加持を受けられる場合は、ご本人が身に着ける物をご持参下さい。
御神水(加持水)をお持ち帰りいただくための容器をご持参下さい。
平日、お加持をお受けに来られる場合は、お昼のお食事をご持参ください。
(境内地内には食事処が有りません。)
※ 上記以外の日でも行事によりご祈祷時間を変更する場合があります。(行事案内参照)
【平日】 行事時間表
時 間 事 項
10:00・・・・・・録音放送
10:50・・・・・・仏前勤行 > お清めのお加持 > おつとめ(宝号念誦) > 法話
12:00・・・・・・休憩
13:00・・・・・・おつとめ(宝号念誦) > 法話 > ご祈願のお加持
【日曜・祝日】 行事時間表 (午前・午後の2部制です)
午前の部
時 間 事 項
09:30・・・・録音放送
10:20・・・・仏前勤行 > お清めのお加持 > おつとめ(宝号念誦) > 法話 > ご祈願のお加持
12:00・・・・休憩
13:00・・・・おつとめ(宝号念誦) > 法話 > ご祈願のお加持
午後の部
時 間 事 項
13:00・・・・おつとめ(宝号念誦) > 法話 > お清めのお加持 > ご祈願のお加持
加持水場
加持水場 | 加持水場 | 尊海上人立像 |
---|
御神水について
お持ち帰りいただく加持水場(御神水)は、ご利益を受けていただくためのものですので、できる限り溢さず、心落ち着かせ静かにお汲みください。汲み終わった加持水(御神水)は、加持水置き場にお供えし、お帰りの際お持ち帰りください。使い方につきましては寺務所にお尋ねください。